![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
オレゴンケイブ国定公園 Oregon Caves National Monument |
||||
2005年6月6日訪問 |
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() 海からの湿った空気がシスキヨウ山脈 Siskiyou Mountains にあたり雨が多く降ります。標高が1200mと高いため、冬には雪が降ります。私たちが訪れた日も、雪が降っていました。 ■アクセス Crescent City あるいは Grants Pass からUS-199 で Cave Junction のOR-46 を目指します。OR-46の終点にオレゴンケイブ国定公園があります。夏は駐車場が9時ごろには満杯になるそうです。 |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() オレゴンケイブは、洞窟の規模としては小さめですが、見所は多いようです。レンジャーツアーで洞窟内に入ることができます。夏には15分毎にツアーがでていますが、春秋は1時間毎となっているようです。冬はツアーはありません。スケジュールを事前に確認することをおすすめします。 レンジャーは、オレゴンケイブは大理石の洞窟といっていましたが、普通の鍾乳洞とどう違うのかはよく分かりませんでした。後で調べたら、大理石は石灰岩の一種だそうで、結局は同じなのでないかと思うのですが…。 |
||||
![]() ![]() |
洞窟内の温度は一年を通じて5℃くらいに保たれています。夏でも上着を持っていくことをお忘れなく。三脚やバックパックの持ち込みは禁止されていました。ビジターセンターで預かってくれます。 オレゴンケイブの特徴は急傾斜であることです。洞窟内で数百メートルの高低差があります。ツアー時間75分くらいでしたが、結構歩いたような気がします。 国立公園めぐりで洞窟はかなり見てきているのでかなり飽き気味ではありますが、ここには見事なフォーメーションがあり、楽しめました。 ブラックライトで白く浮き上がる様子(右写真)は、はじめてのことで面白かったです。 |
![]() |
||
![]() Chapel |
![]() ポップコーン Popcorn Formation |
![]() Drape |
![]() |
![]() |