Aminao.com アメリカ国立公園
Aminao.com
ユネスコ世界遺産
掲示板
リンク
Aminao.com
Site Map
世界遺産について 世界遺産旅行記


アーヘン大聖堂
Aachen Cathedral
    2001年5月29日訪問
     
ドイツ Germany

文化遺産 (1978年)

■概要
八角形のドーム礼拝堂が特徴的なアーヘン大聖堂。790年代にカール大帝により宮殿教会として建設された。その後、ゴシック様式で増築されており、600年間に渡りローマ帝国皇帝の戴冠式がここで執り行われた。

■アクセス
フランクフルトからアーヘンまでドイツ鉄道DBのICEで約2時間。オランダ、ベルギーとの国境にほど近い町です。



 

初めてのヨーロッパ訪問で、初めて訪れた教会がアーヘン大聖堂でした。ガイドブックを事前に読むこともなく、世界遺産であることも知らずに訪れました。

増築された部分とは上の写真にある入り口の部分です。上に伸びるように尖った形がゴシック建築の特徴だと、私は理解しています。

礼拝堂の外壁の装飾はものすごく手が込んでいました。まさに建物自体が芸術作品です。人物や動物など無数の彫刻が壁に埋め込まれていて、これを作るのにどれくらいの人が係わったのだろうかと、思いを巡らせずにはいられませんでした。




     


 
アーヘン大聖堂が特徴的な部分は「八角形」の礼拝堂なのですが、中に入ってみて、まず最初に目に飛び込んでくるのが正面のステンドグラスです。(右側)

しばらくして目が暗さに慣れてきたところで、天井に黄金の絵が描かれていることに気がつきました。アーヘン大聖堂を特徴付ける八角形の「8」という数字は、中世キリスト教の象徴的な数字だったそうです。

「八」は復活を意味する重要な数字で、割礼は生後8日目、ノアの箱舟で助かったのは8人など、「八」は中世キリスト教の象徴的な数字でした。そして「八角形」は円の中で二つの「四角形」を交差させるとでき上がります。円は永遠の神を象徴し、四角は世俗的世界を意味し、天国への4つの方向や人間の4つの性格を表しています。つまり、カール大帝は世俗の世界と神の世界を結ぶ権力を、「八角形」で象徴させたのです。 (出典:NHK世界遺産の旅)
     

トップページ | アメリカ国立公園 | ユネスコ世界遺産 | 掲示板 | リンク
Copyright© 2003-2006 Aminao.com All rights reserved.