![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
エルマルパイス国定公園 El Malpais National Monument |
||||
2005年3月20日訪問 |
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() 公園看板 |
エルマルパイス国定公園は、I-40沿いのグランツ Grants の南側に位置しています。近くの大都市は70マイルほど離れたアルバカーキになります。 公園の見所は、東側の Sand Bluff、Natural Arch、Lava Falls がメインになります。西側のEl Calderon には溶岩洞窟があり、ヘルメットとライトと手袋を持っていけば洞窟探検をすることができます。 西側にあるエルモロ国定公園とセットにして訪れるといいと思います。 |
|||
![]() |
||||
![]() この日はあいにくの曇り空。雨も降ったりやんだりで、いまいちな天気でした。サンドブルフはその名のとおり砂岩の崖で、高台から溶岩大地を見晴らすことができます。柵もない崖に立ち、爽快な気分を味わえます。 エルマルパイスとは「不毛の地」という意味だそうです。 ここをかつては溶岩が埋め尽くしていたわけですが、今はだいぶ風化も進み、草や潅木が生えています。こうやって、緑が再生していくわけです。 |
||||
![]() |
![]() |
■ナチュラルアーチ Natural Arch サンドブルフからさらに南へと進むと、溶岩大地と反対側の砂岩にアーチが見られます。 これは、岩壁の一部が崩落して形づかれたもので、近くで見ると意外と迫力があります。駐車場から10分くらいでアーチまで近づけます。多分、アーチーズ国立公園で見られるアーチと同じでき方だと思います。 |
||
■ラバフォールズ Lava Falls ここでは溶岩の中をハイキングすることができます。1周45分くらいのコースで、途中に溶岩が流れていた様子が分かる Lava Falls が見られます。 ハワイ火山国立公園の出来立ての溶岩と比べると、溶岩もだんだん風化していくのがよく分かります。 ■エルカルデロン El Calderon 溶岩の周辺が冷えて固まった後に、内部の溶岩が流れて空洞ができます。さらに天井が陥没して、姿を現したものが、このエルカルデロンの溶岩トンネルです。 |
![]() Lave Falls |
![]() El Calderon の溶岩洞窟 |
![]() |
![]() |